2025年度 通常総会が無事終了いたしました!
6月22日(日)にアバンセにて、2025年度 通常総会が無事に終了いたしました。 幸い雨も酷くはなく、総会後の家族会にもたくさんの方にご参加いただき、変わらず笑顔の溢れる時間となりました。 さて、私たちぷらむ佐賀は家族会
ホーム ▶ お知らせ
6月22日(日)にアバンセにて、2025年度 通常総会が無事に終了いたしました。 幸い雨も酷くはなく、総会後の家族会にもたくさんの方にご参加いただき、変わらず笑顔の溢れる時間となりました。 さて、私たちぷらむ佐賀は家族会
ぷらむ佐賀主催の研修会が10月20日(日)に開催されます。 テーマ : 「当事者の社会復帰とその後の支援(仮)」 講 師 : 野々垣 睦美 先生 (作業療法士・クラブハウスすてっぷなな 統括所長) 日 時
テーマ 「リハビリテーションを通して現場から思うこと」 本年度はリハビリテーションに携わっておられる3人の先生方による研修会を開催致します。 講 師 ・八谷 瑞紀氏 理学療法士 専門理学療法士(神経理学療法
誠に勝手ながら、諸事情により当面の間は下記の通り受付・開所時間を変更とさせていただきます。 ご了承くださいませ。 ●火曜~金曜 : 10時~17時 ※変更なし ●土曜 : 13時まで ●定休日 : 日・月・祝 ※変更なし
「佐賀県高次脳機能障害者相談支援センターぷらむ」の相談受付(開所)につきまして、 誠に勝手ながら、ゴールデンウィーク期間中は以下の通りお休みとさせていただきます。 ≪休業期間≫ 2023年 5月 3日(水)
第10回シンポジウム「高次脳機能障害」が開催されます。 ≪基調講演≫「高次脳機能障害のリハビリテーション」 講師:永吉 美砂子 氏(福岡県障がい者リハビリテーションセンター センター長) コーディネーター:山口 研一郎
【佐賀県よりのお知らせ】 失語症の方の意思疎通をサポートする支援者を派遣します! ★自治体や障害者団体のイベントに参加する際に ★お買い物などの外出の際に ★公的機関でのお手続きの際に ★その他、通院の際 など… &nb
「第5回 小児高次脳機能障害支援者向け研修会」が開催されます。 日時:2023年2月22日(水) 9:00~28日(火) 終日 オンデマンド配信にて開催されます(お申込み必要)。 詳しくは下記にてご確認・お問い合わせくだ
「第25回 なるほど!なっとく!!高次脳機能障害」が開催されます。 日時(オンデマンド配信):2022年12月25日(日)~2023年1月31日(火) インターネット環境を使ったオンラインセミナーです(お申込み必要)。